お知らせ
2021年9月17日
精米歩合90%の洗米と引き込み
仕込みの時の櫂入れで腕を鍛えている醸造長の穴見です!
ずっと思ってることなんですけど、酒蔵の仕事って結構重労働が多いせいか消費カロリーが普通の人よりめちゃくちゃ多いと思います笑
なので最近、体重計(結構良いやつ)を買って体脂肪率やらを...
2021年9月16日
ランチ開始!!
こんばんわ!!
リブロムのジマちゃんです。
本日よりランチ開始しました!!
初日から沢山お越しいただきありがとうございます。
「粕汁ってこんなに美味しかったんだー」
「酒粕の使い方教えてよ」
などと酒粕について興味を持って頂き大変嬉し...
2021年9月15日
テレビ取材
こんにちは🌞
台風が近づいているようで今日は風が強く、お店のテントが飛んでいかないか心配な柳生です😶🌫️
今日はテレQの取材、撮影がありました🥸
ディレクター、レポーター、カメラマン、皆様仲が良く、気さくな方達で楽しく取材を行って頂...
2021年9月14日
コイン精米で造るお酒(精米歩合92%)
こんにちは😃
醸造長の穴見です!
Makuakeのタンク一本分購入者の方から「90%精米でお願いします」との依頼を受けました。
精米所に問い合わせると、「90%ならコイン精米でやったほうがいいよ!」
ということで今日コイン精米に行って...
2021年9月13日
~蔵人定食~
おはようございます。
秋の食材を見るとお腹が鳴るリブロム初代料理長です。
秋の食材。。。
少しずつ色ずく木々。。。
んーーーーーーー
早くお客さんに料理として表現したいものです。。
やはり料理人を11年もしているとお客様に頂く「美味し...
2021年9月12日
リブロムの酒粕をなんとかしたい!
こんにちは🌤
本日も酒造り体験で2名の女性に来て頂きました。本日の作業は仲仕込み、分析、留仕込みの洗米。なかなか重労働な1日で本当にお疲れ様でした💪
さて、本題に入りますが、リブロムは困っております。毎月2本の仕込みを行い、一本のタン...
2021年9月11日
酒蔵体験2
醸造長の穴見です
昨日は酒蔵体験のお客さんと一緒に蔵作業をしました。色々と質問をされながら説明しながらの作業で難しい面もあったけどすごく楽しかったです。
なによりAさんの酒造りに対しての好奇心がすごくて感心しました。今日1日で全ての工...
2021年9月10日
~酒蔵体験~
おはようございます。
新メニュー考案中に味見か摘まみ食いかの境界線がわからなくなる料理長こと西島光輝でございます。
本日はクラウドファンディングのご支援を頂いたお客様で友人であるAさんと酒蔵体験を実施しております。初めての実施とありと...
2021年9月9日
LIBROMの1年間
こんにちは☀︎
LIBROM 代表の柳生です。柳生十兵衛の末裔ではございません笑
会社を立ち上げて気づけば一年が過ぎていました。無事に1期目の決算も終わり、2期目がスタート。振り返ると一年があっという間.....💦 ...
2021年9月8日
リブロムの酒づくり
どうも酒造りの重労働をトレーニングだと思ってる醸造長です。
現在リブロムのお酒づくりは年間約6000ℓとかなり小規模で生産しています。醸造所を街中につくり、さらにバーも併設させているので300ℓのタンクが3本しか置くことができないため...
2021年9月7日
重陽の節句
朝夕日毎に涼しくなり、秋の訪れを感じる毎日でございます。
どうもリブロムの秋も食欲の止まらない料理長です。
皆様、重陽の節句とはご存知でしょうか?
9月9日は五節句の1つである『重陽の節句』です。『菊の節句』とも呼ばれ、菊酒を飲んだり...
2021年9月6日
LIBROM 活性にごり(初回醸造酒)
リブロムの活性にごり
「にごり酒」とは透明のお酒の中に澱(おり)と呼ばれる、白濁した浮遊物が残っている状態のお酒です。この澱とは何かを簡単に説明すると、日本酒の製造工程で発酵が行われ、発酵期間を終えると酒袋と呼ばれる、目の細かい袋にお...