9.【売り切れ】Passion Fruit 〜博多リリコイ〜(おりがらみ)※夏限定
Passion Fruit 〜博多リリコイ〜(おりがらみ)
南国を感じる爽やかな甘酸っぱい香りのパッションフルーツ
パッションフルーツといえば南国を代表するフルーツの一つ🥭
そんなパッションを日本酒製造の発酵過程でふんだんに使用し、お米由来の
自然な甘さ、南国を漂わせる華やかな香り、そして夏にピッタリな
スッキリとした味わいになっております🥂
博多リリコイ
今回使用したのは福岡県早良区で無農薬・低化学肥料でトロピカルフルーツを栽培させる樹ファームさんのパッションフルーツ「博多リリコイ」🥭
パッションフルーツはハワイでは「リリコイ」と呼ばれ、国内では主に鹿児島や沖縄で栽培される南の果物です。樹ファームさんは福岡で熱心に「博多リリコイ」を栽培され、無農薬と心地よい音楽による栽培とこだわりのパッションフルーツです👨🌾
南国を漂わせる華やかな香りと心地よい酸味と甘みが特徴です🥭
製造過程
味のベースとなるお酒を造りながら、大量の博多リリコイを一つ一つ中身を取り出し、ペースト状にしたものを発酵中のタンクに投入しました🥭
商品概要
原材料名:米(福岡県産山田錦)、米麹、パッションフルーツ(樹ファーム)
精米歩合:92%(掛米)、68%(麹米)
アルコール度数:12%
内容量:500ml
LIBROM料理長オススメのペアリングレシピ
【マグロのたたき ジンジャーオレンジソースがけ】
マグロの赤身の旨味とオレンジの酸味とパッションフルーツの南国感は、まるで南米の魚のカルパッチョであるセビーチェのような味を彷彿させます。
▼レシピ
材料:マグロの赤身1柵(190g)、ごま油小さじ2、三つ葉(色合い)
☆生姜みじん切り大さじ1、濃口醤油小さじ2、純米酢小さじ2、ごま油小さじ2オレンジ1/4
作り方:1. 小さめの鍋又はフライパンで☆(オレンジは最後)を中火にかけ一煮立ちさせる。
2. フライパンを強火で熱し、十分熱くなったらマグロを均等に火を入れる。(お肉のレアをイメージする)
3. 軽く色をつけたマグロを切る(1.5〜2cm)
4. 器に盛り付けソースをかける。最後に三つ葉をちぎって盛り付けて完成
※風味を出すため、ごま油を使用することをオススメします。