【売り切れ】Mint(おりがらみ)※夏の定番酒
Mint(おりがらみ)
福岡県産のミントを使用した爽やかなミント香るクラフトサケ🌿
これからの夏の暑い季節に定番のカクテルといえばモヒート。
ラム酒をベースにミントやライムと炭酸水で作るキューバ発祥のカクテル🍹
日本酒の製造過程でミントを漬け込み、清涼感のあるミントの香りを引き出し、お米由来の甘さはしっかり残し、酸味を出しながらモヒートをイメージしつつ醸造しました🌿
モヒートを作る際にはミントをすり潰して入れることが多く、すり潰すと苦味も出るというアドバイスをバーテンダーの方々にお聞きし、すり潰さず、一枚一枚ミントを叩きながら香りを引き出させ発酵タンクに投入しました。
商品概要
原材料名:米(福岡県産山田錦)、米麹、ミント
精米歩合:92%(掛米)、68%(米麹)
アルコール:9%
内容量:500ml
おススメの飲み方
冷やしてグラスでストレートはもちろん、炭酸で割って飲むとより夏の暑さも忘れるぐらいの清涼感です
オススメのペアリングレシピ
今回はマリアージュではなく別のセオリーとして油ものを酸や苦味、炭酸で流す(ウォッシュ)というものです。
油淋鶏の酸味や唐揚げのコッテリ感がミントのお酒の特徴である酸味と爽快感が同調しつつ口の中をウォッシュしてくれます。
・ 油淋鶏/鶏もも肉1枚/薄力粉大さじ2/片栗粉大さじ2/サラダ油
☆下味
酒大さじ1/醤油大さじ1/にんにく小さじ1/2/生姜小さじ1/2/胡麻油小さじ1/2
★漬け地
長葱1/2本/砂糖大さじ2/酢大さじ2/醤油大さじ2/生姜小さじ1/2/胡麻油大さじ1/2/鷹の爪(刻み)適量
1. 鶏肉は一口大に切り、水気を拭き取る。
2.長葱はみじん切りにする
3.ボールに☆を入れる
4.鶏肉を3に加えてよく揉み込み、15分ほど置く
5. 4の余分な水分を取り、薄力粉、片栗粉を加える
6. 170度の油で4分ほど揚げる
7. 鶏肉を取り出し2〜3分程置き、油を180度に熱してカリッとするまで揚げる。熱いうちに漬け地につけ込む。